モンスト 初心者の進め方について!
株式会社ミクシィ内のスタジオ「XFLAG」から配信されているアクションRPGアプリゲーム「モンスターストライク」、略して「モンスト」は子供から大人まで楽しめる事ができ、今でも人気を集めているアプリゲームです。
ストーリーモードは存在しておらず、遊び方もとても簡単です。モンスター仲間と一緒にクエストに挑戦し、敵を倒して報酬を獲得していくだけです。
コラボや期間限定のキャラクターを含めて、合計約1万体以上のモンスターが存在します。
2015年にオリジナルアニメがYouTubeにて配信され、2016年に劇場アニメ「モンスターストライクTHE MOVIE はじまりの場所へ」が上映されていました。その影響により、モンストを遊び始めた方は激増しました。
そして今回は課金者でも無課金者でも関係なく、これからモンストをやる方のために、基本のルールや序盤の進め方などを教えたいと思います。
基本ルール
このゲームの遊び方は一言で言うと「敵を倒していく」だけです。ボールとなった仲間モンスターを引っ張り、敵に向けて当てれば攻撃できます。
それでも、説明しなければわからない部分もあるため、少しだけお話ししたいと思います。
こちらのゲームはソロプレイとマルチプレイと分かれており、最大まで4人の友たちと一緒に協力プレイする事ができます。
仲間モンスターそれぞれ違う属性に属しており、それぞれの属性には特得意な属性と苦手の属性があります。例えば水属性は木属性に弱いが火属性に強いのです。
「ドラゴン族」、「人間」、「妖精族」、「神」といった種族に分かれており、現時点では20種類以上の種族が存在します。
仲間モンスターは「教か合成」で経験値を獲得しレベルアップができます。レベルを上げる事によって生命力と攻撃力とスピードがあがります。
他にも固定スキルや「ストライクショット」という必殺技があります。
序盤の攻略
始めてばかりの方ではまだノーマルクエストしか参加できないと思います。クエストの挑戦に成功すればするほど様々な機能が解放されるようになります。
まず最初に、これからプレイヤーのお供となるモンスターを選びます。火属性と木属性と水属性という3体のモンスターから1体だけを貰えます。
特にこだわりがなければ、火属性を選ぶのが一番オススメです。最初の仲間モンスターを選んだ後はチュートリアル画面に変わります。
ちゃんと指示に従えば簡単にできるため、ここは割愛させていただきます。
モンスターを強化するには素材が必要となります。他の仲間モンスターを強化素材として使っても良いのですが、進化させるときには必要となるためおススメできません。
モンスターの強化をするには「亀系」と「タス系」という特殊なモンスターが用意されています。「亀系」モンスターは主に育成経験値を多く獲得できます。
そして、「タス系」はモンスターのステータスを上げる事ができます。モンスト内部にあるモンストするニュースに注意すれば、強化素材のクエストの出現時間が分かるようになります。
チュートリアルが終われば、ガチャは少なくとも一回ができます。リセラマをしても良いのですが、そこはプレイヤー自身で決めてください。
より早くクエストをクリアするには、できるだけ早く星5のモンスターを入手した方が良いのでしょう。
最初はどうすればいいのか分からなくて困ってしまう方は多いと思ったのですが、慣れれば誰でも簡単にできます。
一定回数のステージにクリアすると、回収できる仲間モンスターも増えるため、初心者でもまずは挑戦してから有利となるモンスターを見つけましょう。
ただし、子供であろう大人であろう、課金する時はお金を使いすぎませんように気を付けて下さい。