モンスト ガチャのおすすめタイミングについて!
株式会社ミクシィ内のスタジオ「XFLAG」から配信されているアプリゲーム「モンスターストライク」、略して「モンスト」。
2013年にてアプリが配信され、2015年にオリジナルアニメがYouTubeにて放送され、2016には劇場版が公開されました。
合計1万体以上の仲間モンスターと一緒に様々なクエストに挑戦して、クエストにクリアする事で素敵な報酬を獲得する事ができます。
基本プレイは無料で、課金アイテム「オーブ」が存在します。ソロプレイはもちろん可能ですが、最大4人の友たちと一緒に協力プレイをする事も可能です。
プレイヤー自分は攻撃ができないため、仲間モンスターを集め必要があります。最大4体の仲間モンスターをパティに組み、クエストに挑戦する事で報酬を獲得します。
仲間モンスターの入手方法については、一番簡単なのはプレミアガチャを引く事です。
通常のガチャ以外にも、イベントガチャや獣神祭ガチャなど期間限定のガチャも存在しており、毎回ごとに入手できるキャラクターは異なります。
今回はどのタイミングでガチャを引いた方が良いのか?個人的な意見ですが、紹介したいと思います。
この記事の内容...
モンストにおけるガチャの使用
課金アイテムを使用し、新しい装備やスキルを入手するのはどのアプリでもあると思います。モンストではガチャとは新しい仲間モンスターを入手するために引くものであり、より強力な助っ人を入手するためです。
一回につき課金アイテム「オーブ」が5つ必要となります。「10連」ガチャだと、星5のキャラクターが出やすくなりますが、必要の「オーブ」も10倍に増えてしまいます。
モンストでは定期的にイベントガチャが開催されています。毎月ごとに出現するキャラクターの変更があるかもしれません。同じキャラクターでも特別仕様やスキルの変更なども時々あります。
そのためには、「オーブ」を使う前に必ずガチャについての内容をしっかりと飛んでから引くようにお願いします。
もしかすると、お気に入りの仲間モンスターはたまたまそのガチャに出現しない可能性があるのですから。
オススメのイベントガチャ
皆さんにオススメしたいイベントガチャは三つあります。
先ず一つ目は「超・獣神祭」です。このガチャが開催されている期間中、星5のキャラクターの排出される確率が上がる上、銀の卵はできる事がありません。安心してゆっくりと一回ずつガチャを回しても問題ありません。
900万ダウンロード、1000万ダウンロード、1100万ダウンロード・・・合計100万ダウンロードに達した度に開かれます。
二つ目は「モンストコレクション」です。アンケートなどでランクインした仲間モンスターの排出率がアップされます。欲しいと思っているキャラクターが選ばれたら、その期間中に回していた方が当たりやすいのです。ただし、銀の卵は出現します。
何時開催されるのかは決まったパターンがないため、開催費は少し予測しにくいです。
最後新キャラガチャです。その名の通り新しキャラクターが実装された時に開催されます。期間中に、新しいキャラクターの排出率がアップされます。
ただし、新しいキャラクターだとしても必ず自分のパティに適用するわけでもありません。ガチャを引く前に、モンスト速報などで新しいキャラクターの性能を確認しておくと良いのです。
星1から星6までのキャラクターを合計すると、約1万体以上が存在しています。属性、性能、ステータス、それぞれ異なっているため、皆さんには少し時間をかけてもらいますが、キャラクターのステータスなどについてちゃんと調べるようにしてください。
そして、自分の最強のパティを刻んで、より難易度が高いクエストに挑戦しましょう。