モンスト 初フレンドの報酬について!
2013年に、株式会社ミクシィ内のスタジオ「XFLAG」から配信されているアクションRPGアプリゲーム「モンスターストライク」、略して「モンスト」。
ダウンロードと基本プレイは無料ですが、課金アイテムは存在しています。期間限定やコラボ限定のモンスターを含めて、約1万体以上のモンスターがゲーム内に存在しています。
仲間にできたモンスターの中から、お気に入りの仲間モンスターを選び、最大4体までパーティに組み入れる事ができます。
ストーリーモードはありませんが、ノーマルクエストやイベントクエストなど様々なクエストに挑戦して、プレイヤー経験値や強化御素材などの報酬を獲得します。クエストの難易度によって、獲得できるアイテムのレア度も違ってきます。
プレイヤーはボールとなった仲間モンスターを引っ張り、敵に向けて当てる事で攻撃ができます。
モンストは2015年に、オリジナルアニメがYouTubeにて配信され、2016年には劇場アニメ「モンスターストライクTHE MOVIE はじまりの場所へ」が上映されていました。
その影響によって、モンストを遊び始めた方も増えています。
そして今回は初フレンド機能でどんな報酬が入手できるのかを紹介したいと思います。
この記事の内容...
課金アイテム「オーブ」

先ずは課金アイテム「オーブ」から紹介しましょう。「オーブ」は本物のお金で購入するものでありますが、一部の報酬からは無料で獲得する事も可能となります。
「オーブ」の主な使い方は、ガチャウィ引くために使用するのが一般的なのです。
他にもクエストに負けてしまった時に、「オーブ」を1個使用する事で(全員必殺技を使える状態で)コンテニューする事ができます。
ただし、高難易度のクエストはコンテニュー禁止となっているため注意してください。
また、スタミナが足りない場合は、「オーブ」を使用する事で全回復できます。
運極キャラクターを作成するために降臨クエストなどを周回する時は、積極的にスタミナを回復した方が良いのでしょう。
それと、モンスターBOXの広張や亀クエストの解放などにも使える事が可能です。
絆メーター

例え、「初フレンド成立報酬」が終わったとしても、フレンドと積極的にマルチプレイした方が良いのです。原因として、マルチプレイはソロプレイの時よりもアイテムや宝箱の出現率がアップする上、モンスターの「ラック」が共有します。そして、フレンドとマウチプレイする事で、「絆メーター」がレベルアップします。
「絆メーター」とは、フレンド登録している相手とマルチプレイするとまたってくるポイントの事を差します。ただし、一日最大まで1レベルアップのみで、それ以降はたまりません。
「絆メーター」レベルアップするたびに亀系モンスターやチケットなどを獲得する事ができます。そして10回ごとに「オーブ」を5個が貰えます。何より嬉しい事は、このシステムに上限はありません。
初心者の方だけではなく、熟練者の方でも「絆メーター」の有用性を忘れる事があります。初フレンド機能から貰える報酬は確かに魅力的に思えるかもしれませんが、マルチプレイを続けるとそれ以上の報酬を貰えるのですから。
リセラマのアカウントで「初フレンド」の報酬を入手できなくなった方には、是非マルチプレイをする事をオススメします。