モンスト 初フレンド、募集について!
2013年に、株式会社ミクシィ内のスタジオ「XFLAG」から配信されているアクションRPGアプリゲーム「モンスターストライク」、略して「モンスト」。
ダウンロードと基本プレイは無料ですが、課金アイテムは存在しますから、お子様の方は気を付けて下さい。
ゲーム内には、格好良くて可愛いモンスターは約1万以上が存在し、ガチャやドロップなどの方法で入手する事ができます。
そして、収集してきたモンスターの中から、お気に入りのモンスターを最大4体までパーティに組み入れ、ノーマルクエストやイベントクエストなど様々なクエストに挑戦する事ができます。
クエスト中、プレイヤーはボールとなった仲間モンスターを引っ張り、敵に向けて当てて攻撃します。全ての敵を倒しクエストにクリアすると、経験値や強化素材などの報酬が貰えます。
2015年に、オリジナルアニメがYouTubeにて配信され、2016年には劇場アニメ「モンスターストライクTHE MOVIE はじまりの場所へ」が上映されていました。その影響により、モンストを遊び始めた初心者も増えてきます。
そして今回はフレンドの募集について説明したいと思います。
この記事の内容...
フレンドを募集するメリット

モンストの世界ではマルチプレイという、リアルタイムで他のモンストユーザーと一緒にクエストに挑戦する事ができます。一人でプレイする時よりも素材や宝箱の出現率が上がります。
モンスターの「ラック」も共同するから、レアアイテムの獲得率も上がります。マルチプレイは1人がリーダーとしてホスト側におり、ゲスト側二歳代3人まで集める事ができます。
ゲスト側はスタミナを消費する必要がありませんが、プレイヤー経験値を獲得する事ができません。それでも、素材集めをしたい方に、マルチプレイに参加する事をオススメします。
フレンドの募集方法

フレンドを募集する方法はたくさんあります。例えば、掲示板にて自分の「友たち招待コード」を掲載する事で、自然にフレンドが増えてきます。
または、ソロプレイをする時に助っ人として選んだ方を招待る事が可能です。クエストにクリアすると、この方をフレンド招待しますかとシステムが問いかけてきます。
フレンドを助っ人として選ぶ事で、クエストクリア後にフレンドポインドが2倍に獲得します。フレンドポインドはガチャに使用し、強化素材などを入手することが可能です。
しかし、募集する時には注意しなければならない事があります。先ずはリーダーモンスターの確認です。
リーダーモンスターとは、パーティ編成の時に1番目に入れられたたモンスターの事を差します。
このモンスターは他人にとっては助っ人しとて使えるモンスターとなるため、できれば強いモンスターや珍しいモンスターを選んだ方が良いのでしょう。
もっと大勢の方に招待されたい方でも、その方法を利用して自己アピールすると良いのです。
ソロプレイの時は、助っ人として選ばれたモンスターを使用する事はできますが、マルチプレイの時と違って「ラック」は共有されません。
ですから、ソロプレイの時にフレンドを招待する方はほとんど、モンスターの実力で判断するようになります。
マルチプレイの時は実力も当然必要となりますが、「ラック」が高ければ高いほど、一緒にクエストに挑戦した方にも得があります。